Quantcast
Channel: 専門学校 名古屋ビジュアルアーツ【NVA】 - 学科紹介
Viewing all 99 articles
Browse latest View live

サウンドクリエイター専攻


夜間映像学科

夜間写真学科

夜間音響学科

映画専攻

$
0
0

現在、主要になっているデジタルシネマを学べることはもちろん、フィルムカメラを使って映画を制作。
フィルムを使うことにより、映像作りを原点から学べて表現の幅を広げていくことができます。

【 学生作品 受賞歴 】
★ぴあフィルムフェスティバル PFFアワード NTT DoCoMo賞 ★ぴあフィルムフェスティバル PFFアワード 技術賞 ★イメージフォーラムフェスティバル 寺山修司賞 ★調布映画祭ショートフィルム・コンペティショングランプリ ★調布映画祭ショートフィルム・コンペティション奨励賞 ★調布映画祭ショートフィルム・コンペティション入選 ★西東京市民映画祭 自主制作映画コンペティショングランプリ ★CINE VIS CINEMA KODAK AWARD 奨励賞 ★CINE VIS CINEMA KODAK AWARD 特別賞 ★TSSショート・ムービー・フェスティバル準グランプリ ★JCF学生映画祭 卒業制作部門入賞 ★東京国際ファンタスティック映画祭グランプリ ★SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 審査員特別賞 ★さぬき映画祭 優秀企画賞 ★よなご映像フェスティバルグランプリ ★NHKミニミニ映像大賞優秀賞 ★仙台短篇映画祭入選 ほか多数

入学前準備指導 AOスクーリング(8月〜)

入学前準備指導指導スタート
NVAは入学前から業界デビューのための勉強をスタートできます。


1年前期

映画・テレビ放送の制作を学ぶ
映画・テレビ放送の機材特性や基礎技術を身につける

1年後期

作品表現を学ぶ
作品制作を続け、映画・テレビ放送の方向性を探る

スキルアップ期間

1年間の学びをここで完全にマスター。進級制作および業界デビューに向けてさらにレベルアップをはかります。

2年前期

映画の専門スキルを養う
ゼミにわかれ、本格的な映像作品制作を行う

2年後期

実践力を身につける
卒業制作を通して、作品の独創性を高める

卒業制作フィニッシュワーク

業界デビュー・就職など、希望の進路に応じた対策を実施しつつ、卒業に向けて制作を重ねる。

映画

デジタルシネマ&フィルムどちらも学べる!現在、主流になっているデジタルシネマを学べることはもちろん、フィルムカメラを使って映画も制作。フィルムを使うことにより、映像づくりを原点から学べて表現の幅を広げていくことができます。フィルムを専門学校で学べるのは中部エリアでNVAだけ!

映画監督

助監督

プロデューサー

脚本家

映画カメラマン

照明技師

録音技師

映画音響

スクリプター

フィルムエディター

放送

最新メディア対応、Digital Hi-visionシステム完備!画面で見ている世界がココにある。NVAはデジタルハイビジョン対応。放送現場と同じ環境で学べるから、現場で使えるスキルがしっかり身につきます。この環境で学べるのは中部エリアではNVAだけ!

プロデューサー

ディレクター

AD(アシスタントディレクター)

スイッチャー

シナリオライター

カメラマン

照明マン

タイムキーパー

音響スタッフ

ビデオエディター

映像制作のプロセスを基礎から学ぶ

編集技術

ビデオ編集の基本概念をリニアとノンリニア編集機にて習得します。編集基礎はもちろん素材を見る目を養い、個々の映像センスとスキルを磨きます。また、ここではCG技術も学びます。

スタジオ演出

スタジオを中心にロケやホールなどのマルチカメラによるテレビ番組収録の制作技術を身につけます。番組演習を通して、スタジオでの撮影演出など幅広く学びます。

映画演習

簡単な課題による映画作品をグループで制作。作品の企画・シナリオ・プレゼンテーションを経て準備、撮影、編集などの作業を行います。全員が何らかのパートを担当します。

カメラ基礎技術

ハイビジョンカメラをはじめビデオカメラの取り扱いに必要な基礎的知識を学びます。映画・ビデオ作品制作時における作業工程と技術的スキルを学びます。

映像研究

過去の映像作品を鑑賞し、制作・演出・脚本・構成や時代背景を交えて考察することで映画の見方の多様性を広げていきます。

映像音響演習

映像音響に伴う録音技術について、録音機器や周辺機器の使用目的とデジタル技術の諸問題について学びます。

時間割例


「映画専攻」の続きを読む

テレビ放送専攻

$
0
0

2011年にテレビ放送は完全デジタル化され、本格的なデジタルハイビジョンの時代へ。そこで求められるのが、新しい技術を持った映像クリエーターです。映像制作の基盤となる技能と最先端の技術を持っていれば、
経験が浅くともベテランと同じステージで仕事ができる時代がやってきました。NVAでじっくりと映像制作のすべてを学んで、新しくなった業界へ飛び込もう。

【 学生作品 受賞歴 】
★NHKミニミニ映像大賞優秀賞 ★イメージフォーラムフェスティバル 寺山修司賞 ★よなご映像フェスティバルグランプリ ★TSSショート・ムービー・フェスティバル準グランプリ ★ぴあフィルムフェスティバル PFFアワード NTT DoCoMo賞 ★ぴあフィルムフェスティバル PFFアワード 技術賞 ★調布映画祭ショートフィルム・コンペティショングランプリ ★調布映画祭ショートフィルム・コンペティション奨励賞 ★調布映画祭ショートフィルム・コンペティション入選 ★西東京市民映画祭 自主制作映画コンペティショングランプリ ★CINE VIS CINEMA KODAK AWARD 奨励賞 ★CINE VIS CINEMA KODAK AWARD 特別賞 ★JCF学生映画祭 卒業制作部門入賞 ★東京国際ファンタスティック映画祭グランプリ ★SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 審査員特別賞 ★さぬき映画祭 優秀企画賞 ★仙台短篇映画祭入選 ほか多数

入学前準備指導 AOスクーリング(8月〜)

入学前準備指導指導スタート
NVAは入学前から業界デビューのための勉強をスタートできます。


1年前期

テレビ放送・映画の制作を学ぶ
テレビ放送・映画の機材特性や基礎技術を身につける

1年後期

作品表現を学ぶ
作品制作を続け、テレビ放送・映画の方向性を探る

スキルアップ期間

1年間の学びをここで完全にマスター。進級制作および業界デビューに向けてさらにレベルアップをはかります。

2年前期

映像の専門スキルを養う
専攻ゼミにわかれ、本格的な映像作品制作を行う

2年後期

実践力を身につける
卒業制作を通して、作品の独創性を高める

卒業制作フィニッシュワーク

業界デビュー・就職など、希望の進路に応じた対策を実施しつつ、卒業に向けて制作を重ねる。

放送

最新メディア対応、Digital Hi-visionシステム完備!画面で見ている世界がココにある。NVAはデジタルハイビジョン対応。放送現場と同じ環境で学べるから、現場で使えるスキルがしっかり身につきます。この環境で学べるのは中部エリアではNVAだけ!

プロデューサー

ディレクター

AD(アシスタントディレクター)

スイッチャー

シナリオライター

カメラマン

照明マン

タイムキーパー

音響スタッフ

ビデオエディター

映画

デジタルシネマ&フィルムどちらも学べる!現在、主流になっているデジタルシネマを学べることはもちろん、フィルムカメラを使って映画も制作。フィルムを使うことにより、映像づくりを原点から学べて表現の幅を広げていくことができます。フィルムを専門学校で学べるのは中部エリアでNVAだけ!

映画監督

プロデューサー

助監督

脚本家

映画カメラマン

照明技師

録音技師

映画音響

スクリプター

フィルムエディター

映像制作のプロセスを基礎から学ぶ

編集技術

ビデオ編集の基本概念をリニアとノンリニア編集機にて習得します。編集基礎はもちろん素材を見る目を養い、個々の映像センスとスキルを磨きます。また、ここではCG技術も学びます。

スタジオ演出

スタジオを中心にロケやホールなどのマルチカメラによるテレビ番組収録の制作技術を身につけます。番組演習を通して、スタジオでの撮影演出など幅広く学びます。

映画演習

簡単な課題による映画作品をグループで制作。作品の企画・シナリオ・プレゼンテーションを経て準備、撮影、編集などの作業を行います。全員が何らかのパートを担当します。

カメラ基礎技術

ハイビジョンカメラをはじめビデオカメラの取り扱いに必要な基礎的知識を学びます。映画・ビデオ作品制作時における作業工程と技術的スキルを学びます。

映像研究

過去の映像作品を鑑賞し、制作・演出・脚本・構成や時代背景を交えて考察することで映画の見方の多様性を広げていきます。

映像音響演習

映像音響に伴う録音技術について、録音機器や周辺機器の使用目的とデジタル技術の諸問題について学びます。

時間割例


主な設備・機材

$
0
0

納得いくまで音楽を追求できる
デビューへと押し上げる、充実の設備

スタジオ・ルーム・ホール

イベントホール Air Hall

プロ仕様の機材を備えた、ライブ・演劇・ダンス・講演会など各種イベントが行われる多目的ホール。

アンサンブルスタジオ 5F Studio

アンサンブルや座学の授業で使用する音楽スタジオ。

アンサンブルスタジオ 6F Studio

アンサンブルや座学の授業で使用する音楽スタジオ。

A~E Booth

平日は夜9時まで使えるよ♪


レッスンルーム Room2&3

ギターやベースのレッスン、また作曲する際に使用する教室。

視聴覚大教室 3B

講演会や企業説明会、音楽・映像鑑賞ができる大教室。

レコーディングスタジオ Pixy Studio

プロ仕様の機材、設備を備えたレコーディングスタジオ。

シンセサイザー・ルーム SYN

iMacを備え、作曲や簡易レコーディングなども行えるPCルーム。

DTM実習室 6AB

iMacを備え、作曲や簡易レコーディングなども行えるPCルーム。

サウンド・トレーニング・ルーム STR

レコーディングだけでなく、ミキシングの基礎も学べる教室。

機材

グランドピアノから最新のシンセサイザー、稀少なRhodes Pianoも完備!

  • YAMAHA/C-3
  • YAMAHA/U300
  • YAMAHA/MOTIFXS6
  • Rhodes Piano 他多数

数多くのプロ用ギター・ベースアンプを用意!

  • AMPEG/SVT-2PRO
  • Marshall JCM2000/TSL100
  • FENDER TWIN REVERB 他多数

マイクロフォン

  • NEUMANN/U87
  • AKG/C-414TLⅡ
  • AKG/C-12VR
  • ROYER/R-122
  • AUDIO TECHNICA/AT4060
  • SENNHEISER/MD421
  • AUDIO TECHNICA/ATM25
  • AKG/D112 他多数

プロフェッショナルなレコーディング機材

Solid State Logic社 SL9000J

中部地区の学校でこのミキサーがあるのはNVAだけ!!

ニアフィールドモニター

GENELEC/1030A
YAMAHA/NS-10M

ラージモニター

GENELEC/1039A

  • NEVE/33609JD
  • UNIVERSAL AUDIO/1176LN
  • TUBETECH/CL1B
  • TUBETECH/PE1C
  • API/550B
  • API/560
  • DRAWMER/DS201 など

プロのカメラマンによるプロフィール写真も学内で!
デビューを強力にバックアップします!

キャリアサポートセンター

機材室

学生ホール(1号館)

学生ホール(5号館)

アーツスタジオ

サテライトステーション

学務室

相談ブース

多目的スタジオ


2012卒業生紹介!~映像学科~

$
0
0

2012年卒のNVA卒業生達を紹介!様々な世界で頑張ってます!

東海地区大手の映像制作会社

(株)東海ビデオシステム

『実践形式の学びが社会に出る第一歩に』

バラエティー番組制作コース 高橋 頌偉さん
大垣工業高校出身

高校の頃にテレビの世界に興味を持ち、働きたいと思うように。NVAでは、スタジオでの撮影など実践的な授業から、就職活動の流れや社会人としてのマナーといったことまで、しっかりと学ぶことができました。社会に出ても、NVAで学んだことを忘れず、責任感を持って働きたいです。

『大人気音楽番組制作プロダクション』

(株)ビー・ブレーン

『仲間との作品づくりが良い結果につながった』

バラエティー番組制作コース 柘植 あかりさん
中津商業高校出身
仲間とともにドラマ撮影をしたことが、いちばんの思い出です。時にはぶつかることもありましたが、最後には全員が納得する作品ができ感動しました。良い先生と仲間に出会えた、あっという間の2年間。人の気持ちを考えられるようになり、就職活動でも良い結果につながったと思います。

有名アーティストのPV/TVCMを多数制作

(株)ピクス

『映像の持つ可能性を広げていきたい』

バラエティー番組制作コース 田中 貴士さん
華陽フロンティア高校出身
業界アルバイトなど、学校外でも自分のスキルを磨くことに力を注ぎました。たくさんの人と関わって映像をつくる楽しさ、自分の頑張り次第でできることの幅が広がることを知り、自信になりました。映像には無限の可能性があると思います。自分を信じて良い映像をつくりたいです!

全国ネット情報番組制作会社

(有)ゼロワン

『目標は信頼されるディレクター!』

ビデオクリップコース※ 林 美沙紀さん
安城南高校出身※現在はテレビ放送専攻
映像ディレクターを目指しているので、授業内でも人をまとめる役を希望し、挑戦しました。スタッフ全員の考えをまとめたり、的確な指示を出すのは大変でしたが、良い経験になったと思います。関わっているスタッフに信頼されるディレクターになれるよう、これからも頑張ります!

全国ネット情報番組制作スタッフ

(有)ゼロワン

『自分の気持ちを高める工夫をすること』

映画作家コース 鴨川 凌さん
名古屋工学院専門学校高等課程出身
少し飽き性なところがあるので、モチベーションを保つことを心掛けました。人とのつながりを大切にし、節々に目標を立てるなど、気持ちが高まる工夫をしました。先生の後押しもあり、大きなチャンスを掴むことができたので、自分の考えをしっかりと持って良い仕事をしていきたいです。

(株)テクニカランド
映画技術コース 松山 拓未さん
浜松湖南高校出身
辛いことや苦労。
それは必ず、
結果に結びつきますね。

(株)ジーチャンス
映画技術コース 役田 渓太さん
星槎国際高校出身
カメラについて
基礎から応用まで
幅広く学べました!

日本ビジュアル(株)
バラエティー番組制作コース
山本 雄太さん
名古屋工業高校出身
上映会の総括をしたことが
大きな経験になりました。

(株)アニキ
バラエティー番組制作コース
織田 美紀さん
岐阜女子高校出身
信頼されるカメラマンになり
人生を楽しみたいです。

(株)ワンテイク
バラエティー番組制作コース
青木 美奈枝さん
知立高校出身
人気テレビ番組を
つくれるように、
頑張りたいです。

(有)ロックオン
バラエティー番組制作コース
秋田 恵さん
知多翔洋高校出身
コミュニケーションを
大切にしながら
働いていきたいです。

他にもたくさんの方がNVAで夢を叶えています!!



2012卒業生紹介!~音響学科~

$
0
0

2012年卒のNVA卒業生達を紹介!様々な世界で頑張ってます!

国内最大のミュージカルカンパニー
劇団四季の音響スタッフ

四季㈱

『音響人として、生きていきたい。』
PAミキサーコース川津 沙夜香さん(中川商業高校出身)

在学中は人とのつながりを大切にしていました。PAスタッフには技術や知識はもちろんですが、周りとのコミュニケーション力も重要だと考えたからです。仲間の存在は、心強いですし自信にもなることに気付きました。これからも、その気持ちを忘れずに音響人として生きていきたいです!

アーティスト映像の
録音・音声編集スタジオ

(株)丸二商会 スタジオ事業部 マルニスタジオ

『面接では夢はもちろん、自分の良さを伝えること。』
レコーディングエンジニアコース 志村 勇祐さん
(中部大学中退後、名古屋ビジュアルアーツへ)
就職活動では10社以上不採用が続き、自信をなくしていました。けれど先生の話を思い返してみて、それまでの面接では自分の夢しか語っておらず、会社側から見た自分の良さをアピールできていなかったと気付きました。就職先では、信頼されるエンジニアを目指して頑張りたいです。

東京都内の一流レコーディングスタジオ

TOM・TOM STUDIO

『信頼できる先生のもとで学んだことが自信に。』

音響学科 夜間部 原田 潤也さん
南山大学出身
体験入学で、経験豊富な先生に出会い、入学を決めました。授業では、音楽を聴いて、進行・構成を譜面にする「採譜」を学んだことで、より高度な音楽の聴き方ができるようになりました。レコーディングなども経験でき、就職試験でも自信を持って自分をアピールすることができました。

ドーム級イベントも手掛ける
大手照明・音響会社

(株)三光

『好きなことだから誰よりも頑張れる!』

ステージライティングコース 小栗 彩香さん
多治見西高校出身
コンサートのお仕事がしたくて入学しました。在学中は指示されるのを待つのではなく、自分から積極的に声を出し、動くことを心掛けていました。自分の好きなことだから、誰よりも頑張れたのだと思います。就職先でも、いつも攻めの気持ちで働きたいです!

ドーム級イベントも手掛ける
大手照明・音響会社

(株)三光

『実践を通して、大切なことを学べた。』

NVAで最も印象に残っているのが進級制作。ミュージカルの舞台監督をさせていただきました。PA、照明、大道具といった全てのセクションを把握しなければならない中で、いつも先生が言っている「報告・連絡・相談をすること」の大切さを実感しました。今後につながる経験になりました。

(株)スワラ・プロ
レコーディングエンジニアコース
古橋 実佳さん 日進西高校出身
まっすぐな気持ちで
向かっていけば、
夢はきっと叶います。

(株)トラパル
コンサートスタッフコース※
塩田 梨紗さん 長良高校出身
※現在はプロモートコース
「向き不向きより
前向き」という
先生の言葉が支えになりました。

HOLIDAY NAGOYA
PAミキサーコース
林 美里さん 津商業高校出身
多くのイベントを
体験したことが、
大きな力になりました。

他にもたくさんの方がNVAで夢を叶えています!!


2012卒業生紹介!~写真学科~

$
0
0

2012年卒のNVA卒業生達を紹介!様々な世界で頑張ってます!

130年以上続く老舗写真館

瀬古写真(株)

『先生や仲間がいたことで熱意がより高まった。』

ポートレートコース※ 高橋 孝太郎さん
中京大学出身 ※現在はコマーシャルフォト専攻
インターンシップに参加し、内定をいただきました。NVAで現場を体験できる授業や業界で活躍する先生の話を聞いていたことが、実践的な場面で役に立ちました。同じ志を持つ仲間と過ごしたことで写真の楽しさをあらためて知り、この道で頑張りたい思いが高まりました。

有名カメラマン多数輩出!名門フォトスタジオ

(有)六本木スタジオ

『将来なりたい姿に近付けるよう、
常に意識して進んでいきたい。』

コマーシャルフォトコース※ 井 祥太郎さん
金沢工業大学出身※現在はコマーシャルフォト専攻
大学卒業後、NVAへ。将来なりたい姿をイメージし、それに近づくためにできることをするよう心掛けていました。撮るだけでなく、写真集などでたくさん写真を見たり、学内イベントへ積極的に参加したり。これからも目標をしっかりと持って進んでいきます!

国内トップクラスの
広告代理店グループ

(株)博報堂DYキャプコ

『何事にも好奇心を持って
自分の世界を広げていきたい。』

写真学科 夜間部 小島 鮎実さん 
名城大学出身
先生から、人生経験を積んだ方がいいと助言をもらい、常に自分の世界を広げることを意識するようになりました。カメラ片手に遠出をしたり、何事にも好奇心を持つよう心掛けています。就職試験の時も、ただ受け答えをするのではなく、自分からどんどん質問をしてやる気を伝えました。

写真学科 夜間部 
青木 昭伸さん 
佛教大学出身
熱心に教えてくれる、
先生との出会いに心から
感謝しています。

写真学科 風景写真コース※ 
牧野 愛莉さん
名古屋市立工芸高校出身
※現在は作家専攻
悩みながら制作したことが
諦めない強さになりました。

他にもたくさんの方がNVAで夢を叶えています!!


プレイヤー専攻 ベースコース

$
0
0

コース別必修授業

基礎授業[ベース基礎授業]

フィンガースタイル及びピッキング、スラップ奏法での基礎となる、姿勢や手のポジションを学びます。安定した演奏が出来るようになる技術を磨いていきます。

応用授業[ベーステクニック授業(奏法)]

楽曲に合った最適な演奏を行うため、例題を通じて理論を学びます。スケールやアプローチを指版上で理解し、即興でアドリブ演奏が出来るチカラを身に付けます。

実践授業[グルーブ授業]

ジャズ・変拍子・スウィングなど様々なジャンルの音楽を通じて、グルーブを理解する授業。リズムへの対応力を学び、バンドの根幹を支えるベーシストを養成します。
※ドラム&パーカッションコースとの合同授業です。

デビューの為の特別なカリキュラム 《主なカリキュラム》

時間割例


プレイヤー専攻 ドラム&パーカッションコース

$
0
0

コース別必修授業

基礎授業[ルーディメンツ]

ドラミングの基礎ともいえる、ルーディメンツ(小太鼓の基礎奏法)を例題と共にマスター。リズムキープや、より良い“出音”で叩く為のフォームも学びます。

応用授業[リズムテクニック]

J-POPやROCK等の音楽メソッドを学べるのがNVAの特長。最新のドラミングや、現代音楽に沿った内容を実践的に学び、オリジナルへと落としこみます。

実践授業[グループ授業]

ジャズ・変拍子・スウィングなど様々なジャンルの音楽を通じて、グルーブを理解する授業。リズムへの対応力を学び、バンドの根幹を支えるドラマーを養成します。
※ベースコースとの合同授業です。

デビューの為の特別なカリキュラム 《主なカリキュラム》

時間割例


プレイヤー専攻 キーボード&ヴォーカルコース

$
0
0

コース別必修授業

基礎授業[コード理論]

コード進行のセオリーを基礎から学び、楽曲の分析を通じて、理論的な観点で「狙って」名曲を作曲する為のテクニックを総合的に学びます。
※サウンドクリエイターコースとの合同授業になります。

応用授業[プレイングテクニック授業]

アドリブやバッキング演奏をする為の基礎を学びます。各スケールの練習を取り入れ、最終的にどんなジャンルでもアドリブ演奏ができる技術を習得します。

実践授業[Voパフォーマンス授業]

課題曲を決め、奏法や歌を研究します。歌詞の表現や息継ぎなど楽曲を学ぶだけでなく、マイクテクニックやMCなどオーディションを意識した実践授業です。
※ヴォーカルコースとの合同授業になります。

デビューの為の特別なカリキュラム 《主なカリキュラム》

時間割例


ミュージシャン学科の特徴

$
0
0

業界のスカウトマンがキミを待っている!年間複数オーディションを開催!

音楽業界は、様々な役割を担った人達が協力し成り立っています。メジャーのミュージシャンであれば音楽出版社・レコード会社・マネージメントオフィスとお付き合いする事になります。ライブを行えばPA・照明・ライブハウススタッフなど、多くの人が動いてステージを作り上げていくのです。それぞれの役割を理解する事で音楽業界の見え方は大きく変わるでしょう。様々な役割や全体像を学べる環境で過ごす事は、夢への近道になる事間違いありません。経験を積み、次世代の音楽業界を担う一員としての活躍に期待しています。

(株)ヤマハミュージックパブリッシング
〈音源制作、音源・楽曲管理〉
企画推進グループ 名古屋チーム A&Rディレクター 加藤 丈詞氏

音楽業界、ひいてはエンターテインメント業界全体の不況が叫ばれて久しい昨今。嗜好の細分化や従来の音楽の形そのものは変わってしまっても、決して無くなる事はないと思っています。私達は常に新しいエンターテインメントを探し求めています。それは個性だったり、プロフェッショナルだったり、日常だったり。あなたの一番の“武器”は何ですか?なりたい自分を想像し、そこにたどり着くには何が必要かを考え、周囲の流れにアンテナを張る。情報をキャッチできるかは自分次第です。チャンスは平等に転がっています。

(株)ポニーキャニオン
〈パッケージソフト及びデジタルコンテンツの企画、制作、販売〉
営業本部販売促進G 津島 聡氏

Sony Music、UNIVERSAL MUSIC、TOY'S FACTORY、avex entertainment 他

レコーディング・CD制作やライブイベントをバックアップ! 最高の“音”を実現!

プロモーションビデオ(ミュージックビデオ)映画やドラマ、テレビ番組制作を全面的にバックアップ。
あなたの活躍をしっかりと映像に残します。

ジャケット写真・プロ直伝の技術で、CDジャケットやアーティスト写真を撮影!


俳優・ダンサー(パフォーミングアーツ学科)

$
0
0

たとえば演じて、たとえば踊って、見る人、聞く人に感動を伝えたい。
そのための武器は、表現力。身につけるには、人前に立つこと、つまり本番を体験することが必要です。
NVAでは、入学してから卒業までたくさんのイベントを用意。
これらを通して、表現技法とともに人間力も磨いていきます。
プロになる人のために。NVAは現場で通用する表現者を育てます。鍛え上げられた表現力。
声で、カラダで、魅了する。

目指せる職業

アニメ声優/アイドル声優/映画声優/ボイスタレント舞台俳優/ミュージカル俳優/ナレーター/司会者
ラジオパーソナリティ/アナウンサー/ダンサーバックダンサー/テーマパークダンサー/
振付師ダンスインストラクター/CMタレント/TVタレントetc.

過去実績

■山口勝平さん(声優/「ONE PIECE」ウソップ役、「犬夜叉」犬夜叉役)
■斎賀みつきさん(声優/「天元突破グレンラガン」ロシウ・アダイ役、「海月姫」鯉淵蔵之介役)
■野村道子さん(声優/「ドラえもん」しずか役、「サザエさん」ワカメ役)
■水田わさびさん(声優/「ドラえもん」ドラえもん役、「たまごっち!」うわさっち役)
■河瀨直美さん(映画監督/「殯の森」、「沙羅双樹」、「萌の朱雀」、「玄牝」、PV「桜流し」)
■堤幸彦さん(映画監督/「TRICK」、「20世紀少年(3部作)」、「ケイゾク」)
■宮嶋麻衣さん(女優/NHK連続テレビ小説「純と愛」「ちりとてちん」「カーネーション」出演)
■香瑠鼓さん(振付師/ポッキーCM(新垣結衣出演)、慎吾ママのおはロック)
■SEAMOさん(ラッパー・シンガーソングライター/「マタアイマショウ」、「Cry Baby」)
■DJ OZMAさん(アーティスト/「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士(ナイト)」、「One Night」)
■SPYAIRさん(ロックバンド/「ジャパニケーション」、「My World」、「サクラミツツキ」) 他

最上位モデルの機材で良音なボイスサンプルを録音!
また、あなたが出演する舞台の裏側でしっかりとサポートします。

映画やドラマ、テレビ番組制作を全面的にバックアップ。
あなたの活躍をしっかりと映像に残します。

オーディション用のポートレートやプロフィール、
アーティスト写真をプロ直伝の技術を発揮して撮影します。

受賞歴および出演

2009 ACC 中部CM合同研究会 タレント賞受賞/2009 ACC 中部CM合同研究会 タレント新人賞受賞/2010 ACC 中部CM合同研究会 タレント新人賞受賞/愛・地球博 ミュージカル/あいち国際女性映画祭2010 ワークショップ/アニメーション「リトルモンスター」/池田公園夏祭り/オブジェクトパフォーマンス・シアターvol.19 「ガラテア」-オディロン・ルドンの絵画より-/「サンタさんからの贈り物」/劇団すごろく「星合ひの空」/劇団すごろく「蝮の長兵衛」/劇団すごろく公演「うるさ方」/劇団すごろく公演「陽炎・稲妻・水の月」/劇団すごろく公演「残り香」/後藤真希 バックダンサー/広小路夏まつり「なごや昇龍みこし」/総合劇集団 俳優館夏休みファミリー劇場2010ミュージカル「アンデルセンものがたり」/第6期研究所卒業公演「きやつ~恩納岳の懐に抱かれて~」/第10回しみん劇(知立市制40周年記念・知立市文化会館開館10周年記念事業)「池鯉鮒わが町居きる人、想う人」/たけがき2 番組オリジナル・ラジオドラマ「真夜中のビストロ~来年のサンタクロース2」/中京テレビ「バリバリ!電波あいどる」/中国ドラマ「彼と私と両家の事情」(吹き替え)/東海ウォーカー/名古屋市文化振興事業団2010年企画公演・名古屋市文化基金事業オリジナルミュージカル「海の向こうに」/夏合宿 合歓の郷 メインステージダンス(毎年)/パンドラ3 よこしまブロッコリー「また何度目かの、世界の終わり」/パンドラ3 双身機関「パンドラダンス」/「ヒバリヒルズと夕暮れ空と」/三重テレビ「ええじゃないか」番組ナレーション/よこしまブロッコリー「よこみち」/よこしまブロッコリー「今日のてんき、星のあかり」/よこしまブロッコリー「惑星の軌道」/ラジオCM 東海三県JAバンク/ラジオCM「NTTドコモ」/avex a-nation/Apple Storeカレッジナイト/CBC「ノブナガ」GO★TOバックダンサー/CURE PIT/Dance Dynamite/JAPAN DANCE DELIGHT/NHK 連続テレビ小説「ちりとてちん」/NHK「中学生日記」/TBS「水戸黄門」/TVCM「アルカンシエル」/TVCM「ナガシマジャンボ海水プール」/TVCM「香味小夜子のキムチ」/TVCM「寿がきや食品」/2001 ショーコスギ劇団 名古屋公演/2007 DREAMS COME TRUE名古屋ツアー/2009年度フィジカル系進級制作ミュージカル「カレーライス物語」/2009年度ボイス系進級制作演劇公演「扉~その先の未来~」「わたしあなた『僕』彼ら彼女達」/2010年度ダンサーコース前期末公演「Non Stop Time」/2010年度公開ホール実習「ENDLESS SUMMER」/2010年度進級制作「冒険者たち〜ガンバとその仲間〜」/2010年度声優コース前期末公演ドラマリーディング「宮沢賢治の星空イーハトーヴ PART1/透明な風 みやざわけんじのしつもん」/2010年度俳優コース前期末公演「何かの本で読んだ〜世界童話編〜」 他多数

就職・デビューの専門機関があなたを強力にバックアップ。

業界・プロダクションと長年培ってきた信頼関係をもとに、学生と企業の橋渡し役を担う機関
「キャリアサポートセンター」。クラス担任連携して、学生の就職やデビューをサポートします。



声優(パフォーミングアーツ学科)

$
0
0

声優、本気ならNVA

目指せる職業

アニメ声優/アイドル声優/映画声優/ボイスタレント/TV俳優/舞台俳優/ミュージカル俳優/ナレーター/レポーター/司会者/ブライダル司会者/ラジオパーソナリティ/フリーアナウンサー/CMタレント/TVタレントetc.

過去実績

■野村道子さん(声優/「ドラえもん」しずか役、「サザエさん」ワカメ役)
■島本 須美さん(声優/「風の谷のナウシカ」ナウシカ役、「めぞん一刻」音無響子役)
■一龍斎 貞友さん(声優/「北斗の拳」バット役、「クレヨンしんちゃん」マサオ役)
■肝付 兼太さん(声優/「ドラえもん」初代スネ夫役、「トム&ジェリー」トム役) 
■たてかべ 和也さん(声優/「ドラえもん」初代ジャイアン役、「ど根性ガエル」五利良イモ太郎役) 
■緒方 賢一さん(声優/「名探偵コナン」阿笠博士役、「魔法陣グルグル」キタキタおやじ役) 
■山口勝平さん(声優/「ONE PIECE」ウソップ役、「犬夜叉」犬夜叉役)
■阿部敦さん (声優/「とある魔術の禁書目録」上条当麻役、「Another」榊原恒一役)
■水田わさびさん(声優/「ドラえもん」ドラえもん役、「たまごっち!」うわさっち役)
■甲斐田 裕子さん(声優/「TIGER & BUNNY 」アニエス・ジュベール役、「銀魂」月詠役)
■斎賀みつきさん(声優/「天元突破グレンラガン」ロシウ・アダイ役、「海月姫」鯉淵蔵之介役)
■米澤 円さん(「けいおん!」平沢憂役、「うみねこのなく頃に」レヴィアタン役)…他

★合宿ステージ★1年前期末公演★学校祭★進級制作ミュージカル★ARTS SONIC★学校(他学科)企画イベント★前期末ダンス公演★卒業ダンス公演★事業団主催ミュージカル★イベントMC★ボイスレコーディング★クラブイベント★地域密着型イベント★a-nation DANCER(avex主催イベント)★各種 TV 番組企画★ダンススタジオでインターン実習★Dance Dynamite★ダンスショーケース★クリスマスイベント etc…

就職・デビューの専門機関があなたを強力にバックアップ。

業界・プロダクションと長年培ってきた信頼関係をもとに、学生と企業の橋渡し役を担う機関
「キャリアサポートセンター」。クラス担任連携して、学生の就職やデビューをサポートします。

内定・所属実績

アイアムエージェンシー/アズリードカンパニー/アトミックモンキー/演劇集団キャラメルボックス/オリエンタルランド/劇座/劇団KIMYO/劇団うりんこ/劇団すごろく/劇団ひまわり/劇団ルネッサンス/劇団東俳/賢プロダクション/巣山プロダクション/東京俳優生活協同組合/名古屋アクションクラブ/名古屋タレントセンター(NTC)/名古屋タレントビューロー(NTB)/ひと組/ぱるエンタープライズ/ファミリア/フリーインストラクター/フリーダンスインストラクター/ブリッジプロモーション/プレジャー企画/プロダクション・エース/ぷろだくしょんバオバブ/宝映テレビプロダクション/マウスプロモーション/ミップステーション/ユー・エス・ジェイ/よこしまブロッコリー/ラグーナ蒲郡/81プロデュース/dancecompanyTRANCE ARTS/dance studio Family/DCO DANCE STUDIO/Mカンパニー/NAC/PINEAPPLE STUDIO/SIGMA SEVEN/Talent office ともだち 他多数

受賞歴および出演

2009 ACC 中部CM合同研究会 タレント賞受賞/2009 ACC 中部CM合同研究会 タレント新人賞受賞/2010 ACC 中部CM合同研究会 タレント新人賞受賞/愛・地球博 ミュージカル/あいち国際女性映画祭2010 ワークショップ/アニメーション「リトルモンスター」/池田公園夏祭り/オブジェクトパフォーマンス・シアターvol.19 「ガラテア」-オディロン・ルドンの絵画より-/「サンタさんからの贈り物」/劇団すごろく「星合ひの空」/劇団すごろく「蝮の長兵衛」/劇団すごろく公演「うるさ方」/劇団すごろく公演「陽炎・稲妻・水の月」/劇団すごろく公演「残り香」/後藤真希 バックダンサー/広小路夏まつり「なごや昇龍みこし」/総合劇集団 俳優館夏休みファミリー劇場2010ミュージカル「アンデルセンものがたり」/第6期研究所卒業公演「きやつ~恩納岳の懐に抱かれて~」/第10回しみん劇(知立市制40周年記念・知立市文化会館開館10周年記念事業)「池鯉鮒わが町居きる人、想う人」/たけがき2 番組オリジナル・ラジオドラマ「真夜中のビストロ~来年のサンタクロース2」/中京テレビ「バリバリ!電波あいどる」/中国ドラマ「彼と私と両家の事情」(吹き替え)/東海ウォーカー/名古屋市文化振興事業団2010年企画公演・名古屋市文化基金事業オリジナルミュージカル「海の向こうに」/夏合宿 合歓の郷 メインステージダンス(毎年)/パンドラ3 よこしまブロッコリー「また何度目かの、世界の終わり」/パンドラ3 双身機関「パンドラダンス」/「ヒバリヒルズと夕暮れ空と」/三重テレビ「ええじゃないか」番組ナレーション/よこしまブロッコリー「よこみち」/よこしまブロッコリー「今日のてんき、星のあかり」/よこしまブロッコリー「惑星の軌道」/ラジオCM 東海三県JAバンク/ラジオCM「NTTドコモ」/avex a-nation/Apple Storeカレッジナイト/CBC「ノブナガ」GO★TOバックダンサー/CURE PIT/Dance Dynamite/JAPAN DANCE DELIGHT/NHK 連続テレビ小説「ちりとてちん」/NHK「中学生日記」/TBS「水戸黄門」/TVCM「アルカンシエル」/TVCM「ナガシマジャンボ海水プール」/TVCM「香味小夜子のキムチ」/TVCM「寿がきや食品」/2001 ショーコスギ劇団 名古屋公演/2007 DREAMS COME TRUE名古屋ツアー/2009年度フィジカル系進級制作ミュージカル「カレーライス物語」/2009年度ボイス系進級制作演劇公演「扉~その先の未来~」「わたしあなた『僕』彼ら彼女達」/2010年度ダンサーコース前期末公演「Non Stop Time」/2010年度公開ホール実習「ENDLESS SUMMER」/2010年度進級制作「冒険者たち〜ガンバとその仲間〜」/2010年度声優コース前期末公演ドラマリーディング「宮沢賢治の星空イーハトーヴ PART1/透明な風 みやざわけんじのしつもん」/2010年度俳優コース前期末公演「何かの本で読んだ〜世界童話編〜」 他多数


主な設備・機材

$
0
0

機材

デジタル/フィルムカメラ

プロも愛用する一眼レフカメラ(カメラ群30台、レンズ70本)をはじめ、基礎演習やフォトテクニックなどで使用する中型カメラ(カメラ群20台)、ロケ授業やスタジオ授業、フォトテクニックなどで使用する大型カメラ(カメラ群15台)など、豊富な機材が揃っています。

写真スタジオ・ルーム・ホール

写真スタジオ(P-studio)

現場と同じ構造のホリゾント(背景用の壁)のスタジオ。東海地区の大学や専門学校でこのスタジオがあるのはNVAだけ。

アーツギャラリー

学校内に展示スペースを所有。学生作品はもちろん、国内外の作家の作品も展示します。

機材室

授業で使用するすべての機材がこの部屋に置いてあります。機材はプロが使用しているものと同じもの。その機材を無料でレンタルして作品制作に使用できます。

暗室

プリント用の大暗室が2つ、フィルム用の小暗室が4つ整備されています。作品制作過程をしっかり学びます。

3A

レクチャーやゼミナール、批評会、基礎演習などで使用する普通教室です。教室内には書庫があり、国内外の作家の写真集を閲覧できます。

写真スタジオ(3-studio)

基本的に商品撮りをメインに使用しているスタジオですが、バックペーパーを使用すれば人物の撮影も可能になる万能スタジオです。ここでは大型ストロボや大型のライトを使用して、ライティングしていきます。

4B

iMac28台、それぞれのパソコンに配置されたA3ノビ対応プリンター、さらには1m以上の大型出力機などを完備したプロユースのデジタルルームです。

2A

授業や撮影はもちろん、ギャラリーとしても使用できる多目的教室。

Air Hall

多目的イベントホール。ライブや演劇、ダンスなどの撮影に使用します。主に他学科とのコラボレーションの実習に使用します。

アーツスタジオ

デジタルハイビジョン撮影スタジオ。スタジオ写真撮影もできる多目的教室。

キャリアサポートセンター

Pixy Studio

ハイビジョンエディットルーム

サテライトステーション

V-studio

3B

学生ホール(1号館)

学生ホール(5号館)


主な設備・機材

$
0
0

放送局対応デジタルハイビジョンシステム、昔ながらの16mmフィルムなど映像制作に関わる全てのことを学ぶ環境があるNVA。
熱い想いをカタチにするために2年間思う存分作品づくりに取り組むことができます。
実際に現場で使用されているプロ仕様の機材を使って、映像制作のプロフェッショナルとして幅広いスキルを身につけてください。

撮影スタジオ・ルーム・ホール

デジタルハイビジョンシステム対応撮影スタジオ 《アーツスタジオ》

中部エリアの学校施設随一のデジタルハイビジョン撮影スタジオ。ソニー放送用ハイビジョンカメラ3セットを採用した中継システムを備えています。

ハイビジョンスタジオ副調整ブース
《サテライトステーション》

公開収録スタジオ。放送用ハイビジョンスイッチャ-をメインに、フルデジタル中継システムのオペレーションブースを備えています。

サウンドトレーニングルーム

番組や映像作品の音のミキシングやサウンドエフェクトの実習を行います。

ハイビジョンエディットルーム

Avid 、EDIUS、Final Cut Proなどの放送現場で使用されている編集システムを導入しています。また、デジタルシネマ編集にも対応。

撮影スタジオ 《V-studio》

放送用スタジオカメラ3セットを備えたテレビスタジオ。テレビ番組制作実習を行います。

アフレコルーム

映像作品の吹き替えができるスタジオです。


多目的イベントホール 《Air Hall》

ライブや演劇、ダンスなどの撮影を行います。主に他学科とのコラボレーションでの実習に使用します。

視聴覚大ホール

ハイビジョン対応プロジェクターによる上映会や講演会を行います。

試写ルーム

多目的実習室。合評会など作品の試写を行います。

レコーディングスタジオ 《Pixy Studio》

スタジオで収録した番組の音声の調整を行います。

フィルム編集室

16mmの映像・音声の編集を行います。

MA実習室1

音声(セリフ、効果音、音楽、ナレーション等)の音入れができるサウンドミキシングルーム。

キャリアサポートセンター

学生ホール(1号館)

機材室

多目的スタジオ(Star Studio Ⅱ)

MA実習室2

テレビ副調整室


主な設備・機材

$
0
0

プロになるためのスキルを磨き抜く!

スタジオ・ルーム・ホール

レコーディングスタジオ1

2年生レコーディング専攻がメインで使用する録音スタジオ。SSL SL9000Jを中心として、アナログ・デジタルともに対応。都内スタジオと変わらない設備で、様々な音をここから送り出します。スタジオには音の響きを変えることができるブース、真空管マイクなど豊富な機材で学生の思い描いた音の表現を完全にサポートします。

イベントホール

ライブ、演劇、ダンス公演など多くのイベントが行われる多目的ホール。全学科コラボイベントの要となるホールです。NVAの体験入学に来ると、業界プロの講師、在校生スタッフに出会う最初の場所でもあります。

レコーディングスタジオ2

フルデジタルによる環境で音楽作品を作り出します。作品のイメージをここから具現化します。

Pro Tools実習教室

今や業界標準となったPro Toolsのシステムが入ったMacのパソコン50台が設置された教室。中部エリアで唯一のライセンス校でもあります。

録音・音響基礎実習教室

音の仕組みを基礎から実習する教室です。フルデジタル対応録音ブースを2つ設置しています。

MA実習教室

ナレーション録りを目的としたスタジオ。映像作品に音をつけるMA(マルチオーディオ)を学ぶ場所です。

録音基礎実習教室

A-studioと同様の設備があり、録音技術の基礎を学びます。この教室で基礎を学び、効率よくA-studioでの実習へつなぎます。

企画制作教室

イベントの始まり、“企画”をする場所。イベント作りに使用する多くの資料が集まっています。


PA・照明実習教室

PA・照明の両方を学ぶため、機材室を併設している大実習教室。

視聴覚大教室

本校最大の視聴覚教室。大型スクリーンでの作品鑑賞およびレクチャーを行います。

PA実習教室

PA技術を学ぶための実習教室。

スタジオ照明実習教室

ハイビジョンシステムを導入した映像撮影スタジオ。映像における照明スキルを身につけます。

キャリアサポートセンター

機材室

学生ホール(1号館)

学生ホール(5号館)

サテライトステーション

V-sub 副調整室

V-studio

Star Studio

Star Studio Ⅱ


主な設備・機材

$
0
0

毎日の授業がプロの現場。 最新の機材が充実。

Air Hall

プロ仕様の機材を備えた、ライブや講演会などのイベントが行われる多目的ホール。

Pixy Studio

プロ仕様の機材を備えたレコーディングスタジオ。アナログ・デジタル共に対応。

LIVE Lesson room

アンサンブルや座学の授業で使用する音楽スタジオ。

6F Studio

アンサンブルや座学の授業で使用する音楽スタジオ。

シンセサイザールーム

作曲や簡易レコーディングなどが行えるPCルーム。

スタジオ数14室以上
スタジオ開放 授業後も自由に利用できます 平日21:00まで利用OK

機材一例

YAMAHA/C-3/YAMAHA/U300/YAMAHA/MOTIFXS6/Rhodes Piano/AMPEG/SVT-2PRO/Marshall JCM2000/TSL100/FENDER TWIN REVERB/NEUMANN/U87/AKG/C-414TLⅡ/AKG/C-12VR/ROYER/R-122/AUDIO TECHNICA/AT4060/SENNHEISER/MD421/AUDIO TECHNICA/ATM25/AKG/D112 他多数

その他の施設

[5号館・4号館]
A Booth/B Booth/C Booth/D Booth/E Booth/Room2教室/Room3教室/5Fライブ実習教室/Star Studio/Star Studio Ⅱ/Arts Studio/サテライトステーション/相談ブース/キャリアサポートセンター/3F学生ホール/パフォーミングスタジオ-1/パフォーミングスタジオ-2/パフォーミングスタジオ-3/パフォーミングスタジオ-4/シャワールーム/アフレコスタジオ-1/アフレコスタジオ-3/アフレコスタジオ-4/アフレコスタジオ-5/7C(PA・照明実習教室)/Room1(企画制作教室)  他

[1号館]
A-Studio(レコーディングスタジオ2)/6AB(ProTools実習教室)/アーツギャラリー/P-Studio(写真スタジオ)/暗室/機材室/2F学生ホール/2A教室/3A教室/3B教室(視聴覚大教室)/フィルム編集室/4B教室/5A(録音基礎実習教室)/試写ルーム/MA実習教室  他

[2号館・3号館]
サウンドトレーニングルーム/写真スタジオ(3-Studio)/V-Studio(撮影スタジオ)/V-sub(副調整室)/ハイビジョンエディットルーム/B201教室  他


Viewing all 99 articles
Browse latest View live